探偵を雇う適正料金
探偵を雇いたいと思ったとき、
重要なのは総額の値段
各探偵で見積の設定が違います。
格安に見えても
高額な追加料金が発生
する場合も探偵によっては実際にあります。
依頼する前に、
「見積金額以上の追加料金」が
一切無い(0円)かを必ず確認してください。
探偵を雇う値段の平均はこれ!
1日だけ雇うなら10~16万円程度でも可能。
実際は数日を依頼し、総額10~90万円くらい幅があります。
その理由は、
尾行して浮気相手を知りたいだけ
証拠を取って浮気相手に慰謝料請求したい
浮気の事実を確認し、やり直したい
など、難易度や日数により値段が変わるため。
探偵を雇った人が、
国民消費者センターへ相談するケースが
年々増えています。
その多くは
料金トラブル
広告や見積りは格安だったが、
・証拠ならない写真で成功報酬を請求された
・調査のレベルが低すぎる
など、雇った後にトラブルになることも少なくありません。
探偵を雇う値段は、
こうした失敗をしないために、
3社から総額の見積もり
を取り、比較するのがいちばん安心です。

理由は、探偵を雇う値段は
1,期間(日数)
2,人員(基本3名で調査)
3,難易度で決まります。1日だけ雇うのか30日間雇うのでは
費用が違います。
そのため浮気調査は10万円~90万円と
幅が広くなります。
依頼する内容が各自ちがうので、
相場のない業界なのです。
もちろん1日だけ探偵を雇うことは可能ですが証拠をつかむのは困難です。
浮気相手と確実に会う日
に調査をぶつけないと証拠がとれません。
探偵を雇う期間も値段に反映
実際に探偵を雇った人の
浮気調査の期間は下記。
資料は大手「原一探偵事務所」の公開レポートから引用させた頂きました
★参考:原一探偵事務所公式サイト★
https://www.tantei-report.com/link/haraichi.html
依頼者の約30%は1日~2日
依頼者の約34%は3日~5日
費用を低価格にするために、
もう一つ注意する項目があります。
※●●で金額が変わるかは下記に書きます(目次は飛ばして下さい)
Contents
探偵を雇う値段が大きく変わる内容とは
どこで料金が変わるかといえば、
■調査する期間
(1日なのか1週間なのか)
■投入する調査スタッフの人数
(1人でいいのか3人つけるのか)
■尾行の行動範囲
(日常の行動範囲が狭いか、営業で出張もあるのか)
■証拠を取る難易度
(浮気相手の名前・住所までか、浮気の現場をおさえるのか)
などがケースより必要な人件費・経費が異なってきます。
基本人員は
2名+バイク1名=3人体制
尾行1名はかなり危険度の高い調査(失敗して相手にバレるケースも実査にあります)
確実に証拠を取るなら、調査員2名+バイク1名の3人体制だと思ってください。
人それぞれの予算、調べたい内容が違うので、原一探偵事務所、ハル探偵社、などの大手探偵会社の無料相談で無料見積をもらって比較するのが確実。
ハル探偵社
1時間6000円/調査員1名~
後払いなので
初期費用0円で依頼ができます
弁護士が推薦する探偵事務所なので
安心です。
探偵を雇う【1日】の料金費用
さて、1時間6000円~(調査員1名)であることはわかりました。
ここで注意したいのは、
最低稼働時間
(1日にかかる最低基本料金)
これ、
ちょっと裏事情があり。。。
こうした激安探偵には、
1日の総額の費用を必ず確認してください。
※最低稼働時間とは?
1時間3000円では商売にならないので、最低5時間から受付けますなどのケース。
1時間3000円だけど、
5時間セットの料金なので、
1日当たり1万5000円。。。。。
これ盲点なので、
必ず確認してください!
ハル探偵から見積りを取り、
比較すると安心
<まとめ>
探偵・興信所業界に明確な相場がないので、おおまかな金額をいいます。
1日当たり12万円前後くらいなら妥当
浮気調査なら30万~80万円くらい
※依頼する内容、必要な人員によって金額は変わります
※無料「浮気診断」ができます↓
★参考:ハル探偵社ホームページ★
https://www.tantei-report.com/link/hal.html
最安値の探偵を探すなら
複数の探偵から一括見積もりができる無料サービスもあります。
厳しい審査基準をクリアした、
優良探偵のみ紹介。
例えば「探偵さがしのタントくん」
全国の優良探偵社の中から、
アナタにピッタリの探偵社を
2分で無料診断できるサービスです。
探偵会社に個人情報が伝わることなく
匿名で相談が可能
独自の審査基準で探偵社・興信所を厳選しています
1,各都道府県の警察・公安委員会へ探偵業の届出
2,年間解決実績500件以上
3,調査員数15名以上
365日24時間受付
全国対応
匿名での相談OK
探偵を雇う値段
依頼内容により異なり、
1日のみ12~20万円
3~7日間65~90万円
の金額差があります。
尾行・張り込みの行動チェックだけ、
それとも
裁判に勝てる証拠をとるのか
これにより
必要な調査員の人数・日数が違ってきます。
どこまで調査するかにより、値段は大きく変わってきます
弁護士も推薦する探偵
実績ある探偵で、弁護士も推薦する大手の見積もりが参考になります。
全国に5,000以上の探偵がありますが、約7割は個人経営。
全国に支社がある大手探偵事務所はごく少数。
費用も良心的で、匿名で無料相談もできるので安心です
原一探偵事務所
調査力が高いと定評があり、
テレビ報道番組から取材協力依頼がくるほど。
取材協力は
日本テレビ「バンキシャ」
TBS「徳光和夫の感動再会」
テレビ朝日「TVのチカラ」など多数
パック料金制で、総額で提示
追加費用は発生しません。
即日調査・全国無料出張も可能。
無料相談は24時間。
電話・メールのどちらも受付。
匿名(とくめい)での相談可

フリーダイヤル
0120-700-357
ハル探偵社
しかも、
後払い、初期費用0円!
証拠をつかんだ後の支払いも、
クレジットカードでの分割払いもOK!
調査内容・報告書に一切妥協していません。
裁判所で使用できる報告書です。
【まとめ】
●成功報酬&後払い(初期費用/0円)
●裁判で使える報告書
●追加料金は一切なし

フリーダイヤル 0120-110-836
相談のときは
匿名(とくめい)で大丈夫。
秘密保持は厳重なので安心です。
フリーダイヤル
0120-110-836
24時間・匿名・通話無料
総合探偵TS社
代表が夫婦カウンセラー資格をもち、
関係修復・離婚したくない方に、オススメの探偵社。
フリーダイヤル
0120-656-187
探偵を雇う【1時間当たり】の料金
業界最安値の大手探偵である東京探偵社AI、ハル探偵社は
1時間当たり6000円~(調査員1名)
1時間当たりだとこれが探偵を雇う最安値の料金。
なかには1時間5000円とか、お試し3000円などの料金メニューの探偵社もありますが、
あまりに安いと調査内容が乏しくなり、証拠がつかめない結果に。
いくら安くても証拠がつかめないなら、費用はすべてムダになります。
東京探偵社AIは大手の弁護士法人が設立した探偵会社。
この価格がしっかり調査ができる最安値として考えてください。
また、1時間6000円以下の料金だと、調査能力のレベルの低さが心配になります。
プロ探偵のスキルある調査員は1時間6000円と考えてください。(最安の料金です)
では、実際に浮気調査の費用を大手3社で比較すると
1・原一探偵事務所 平均約80万円
調査期間3~9日間
2,ハル探偵社約15万~50万円
調査期間1日
3,MRエムアール
MR社では料金体系の記載がホームページにありません。実際の面談後にプランを提案する形をとっています。
大手探偵でもこれだけ料金システムが違うんですね
ざっくり目安は。
1日12~20万円
1週間80~120万円
1日だけ済むのか、1週間以上なのかにより料金が変わってきます。
・探偵に連絡は気が引ける
・複数の探偵を比較したい
こんな場合は無料一括見積りサービスがおすすめ。
自分の希望を伝えて無料見積もりをもらってください。

浮気調査のパック料金は10万・30万・50万円?
1週間以上の浮気調査ならパック料金がおすすめ。
総額でのセット料金なので、割引幅が大きくなります。
稼働時間制や成功報酬制だと、
探偵が稼働した時間分の請求がくるので、時間あたりが割高になります。
一般的な説明だと、
※稼働時間制 ⇒費用は、探偵が稼働した時間の料金
※成功報酬制 ⇒費用は、依頼に関する情報がとれた後に支払い(稼働時間】
これも探偵により条件が違うので注意
浮気調査でパック料金制は、どの探偵?
パック料金の条件の探偵事務所を紹介していきます。
東京の探偵ならヒューマン探偵社、
全国対応なら原一探偵事務所が有名。
予算にあわせたパックを提案してくれます。
ヒューマン探偵社のパック料金
ヒューマン探偵が1日15万円の浮気調査パック料金セットがあります。
調査員2名・10時間のセット。
ます、通常の時間課金だと
<10時間料金 内訳>
基本料金3時間 8万円
延長時間7時間 10.5万円(諸経費込み)
合計 18.5万円
<10時間パック料金 内訳>
15万円(諸経費込み)
時間課金より3.5万円安い料金になってます。
これはあくまで1日10時間・調査員2名の価格。
当然、1日にしぼれない方もいらっしゃるので、
数日間のパック料金を設定しています。
浮気調査の難易度、期間、出張の有無、車両追跡の有無もあるので、
まずは無料相談で、自分のパック料金はいくらになるか、確認してみてください。
原一探偵事務所のパック料金
各探偵社によって調査料金設定はバラバラ。
一定の基準で比較すると、明確に調査料金がわかります。
下記は原一探偵事務所の公式サイトにある料金例
1日の浮気調査を大・中・小規模の探偵に依頼したケースと弊社の料金を比較したものです。
原一探偵事務所のパック料金は1日12万円
調査力も高く、分割払いもできるのが原一探偵の強み
フリーダイヤル 0120-700-357
浮気調査のパック料金 費用に関するトラブル例
探偵業界は費用が不透明であり、注意したいパック料金のトラブルを紹介。
悪徳探偵に注意!
ケース1
浮気調査がなんと、車に設置したGPSだけ。わかるのは車の移動軌跡だけ。
つまり調査員が現地で行っていない(働いていない)
しかも、この探偵は依頼者に
「旦那の車がラブホテルに停まっている。追加のメンバーを送らなければ尾行が無理」 といい、
追加料金を請求。
ケース2
浮気調査を希望した日に、突然「人員不足を理由に調査が中止」
証拠をとる確率が高い勝負日を、みすみす逃してしまった。。。
ケース3
即日対応のできない探偵。たとえば「浮気調査指定日は4日前に連絡が必要」と緊急調査に対応できない
こんな探偵には要注意!
探偵で使用可能なクレジットカード
探偵・興信所でもクレジットカード払いができるところが増えました。
全国に5000社以上の探偵・興信所があり、
大手と呼ばれるところはで使用できます。
※探偵70%が個人経営なので、クレジットカード払いができるかかは事前に確認が必要
探偵のクレジットカード払いは一括?分割払い?
これは依頼する探偵事務所によって、支払い方法、支払い時期は違います。
まず、着手金の有無。調査費用の何%を支払うか、残金はいつ支払うか?
前払いの探偵なら(パック料金・稼働時間制)
1,クレジットカードで全額前払い
2,クレジットカード一括や分割で支払う
3,着手金のみ前払い・調査完了後に残金の支払い
成功報酬制なら
1,最初にに着手金のみ支払いい、調査が成功した場合に成功報酬金を支払う
2,着手金0円。調査が成功したら成功報酬を後払い
※どちらもクレジットカードの支払いが可能
契約前に探偵にクレジットカード支払いで注意したいところ
前払いの時、キャンセル料がどのくらい発生するか?
たとえば、全額前払で、途中キャンセルしたときの返金額は?
そもそも、返金制度があるかどうか?
ここは重要な内容なので、契約前に書面で確認してください。
また、クーリングオフですが、これは探偵事務所に訪問しての契約では、対象外となりますが、
クーリングオフに関しても質問はしてください。
原一探偵事務所のクレジットカード払い
原一探偵事務所は、かなりクレジットカードを使える種類が多い探偵です。
利用可能なカードは
1,JCB
2,VISA
3,MasterCard
4,American Express
5,Diners
上記の提携カード(クレジットカードにいずれかのロゴがあるもの)
ハル探偵社のクレジットカード払い
ハル探偵社も同様に支払いにはJCB・VISA・MasterCard・American Express・Dinersの提携カードが利用可能。
※ハル探偵社 クレジットカード決済に関する説明
決済システムは、株式会社リヴァンスを利用しているため、クレジットカードの利用明細に「株式会社リヴァンス」と記載されます。ハル探偵社としての名義ので請求せはないため、注意してください。
※上記の原一探偵事務所・ハル探偵社のクレジットカード払いの情報は、2020年1月1日時点の情報です
※支払い方法や利用できるクレジットカードが変更となる可能性もあります
※必ず、契約前に両探偵へ事前確認してください