企業の素行調査編|内定採用前に就活生の「裏アカ」調査の実態を暴く

2022年6月6日

広告を含みます

企業の素行調査は就活生SNSの裏アカ調査も

企業 素行調査 採用 内定
企業の素行調査は珍しいことではなく、内定前に興信所が就職活動する学生を調べることはあります。
しかし、最近は企業の素行調査がSNSの裏アカウントを調べるところも出てきました。

たとえば民間会社の「企業調査センター」が東京にあり、ここへ企業が採用前の就活学生の履歴書を送り、そこから調査がはじまります。
[toc]

就活生SNSの裏アカ調査の実態

まずは2022年6月6日の株式会社全国新聞ネットさんのニュース記事から紹介します。

引用元
https://nordot.app/901741994541629440?c=39546741839462401

採用前に企業が就活生の「裏アカ」調査、たった数十分で特定も 過激投稿の“無法地帯”を見て人格把握

この記事を読んで驚きました!驚愕です。

要約すると、半数以上のアカウントに問題があり、社会問題化、炎上するコメントをSNSでしている学生を割り出す調査が実在する。

本名ではないが悪質なコメントを投稿しており、入社後に問題となるであろう言動の就活の学生を採用しない、内定を出さない企業の行動が記載されてます。

詳細はリンク先の株式会社全国新聞ネットさん「公式サイト」でご確認いただくとして、多くの方はこれまで知らない内容だと思います。

どうやって企業は就活生の裏アカウントを特定するのか

企業 素行調査 採用 内定
これも記事からの要約ですが、

  1. まず企業は応募書類(履歴書)を調査センターへ送付
  2. 調査センターは生年月日、出身大学、高校をチェック
  3. 同級生と思われる学生のアカウントを調べる
  4. アカウント名を推測しながら同級生つながりでも検索(相互フォローなど)

調査員はこうして検索した投稿を内容別に評価をくださす。
たとえば・問題なし・懸念あり、などで4から5段階あると記事ではいう。

酒に酔った、悪ふざけで書き込んだでは許さないコメントもあり、とてもじゃないが採用できないケースもあるという。

アカウントが特定できれば、その後は投稿内容をさかのぼって精査する。お酒に酔って仲間同士で悪ふざけをしている写真、知人への攻撃的な言動やいじめ、企業の誹謗中傷や特定の国への差別発言、中には「殺す」といった投稿もある

企業の素行調査でこのSNS裏赤調査への反対意見も

当然、こうした企業の行為に反対する意見もあります。

記事から一部抜粋

引用元
https://nordot.app/901741994541629440?c=39546741839462401

一方で、こうした調査には危うさもある。他人に知られたくない本音を投稿したアカウントを調べることで、学生の出自や思想信条を把握する可能性があるためだ。利用の仕方によっては、就職差別につながりかねない。

 職業安定法は採用活動で人種、思想信条などの個人情報の収集を原則、認めておらず、収集する場合は同意が条件だ。厚生労働省も配慮すべき事項として身元調査を挙げ「就職差別につながる恐れがある」と指摘している。厚労省担当者はSNS調査について「一概には言えない」と前置きしつつ、思想信条などの個人情報を収集する恐れが高い点を挙げ「好ましくない」との見解を示している。

 一方、企業調査センターは「企業側が採用プロセスで学生に同意を取っているので、法的に問題はない」との立場だ。

また記事によると

岩手大の河合塁准教授(労働法)は、調査自体は違法とは言いがたいとしつつ「本来集めることが禁じられているデリケートな情報まで手に入れてしまうことがあり、本人が知らないところで把握するのは問題になる可能性がある」と指摘

コロナ禍で増えたこのSNS裏アカウント情報の調査。
今後も増加していくことになるのでしょうか?それとも問題ありの調査方法としてなくなっていくのか?

パック料金が安い!裁判に勝てる証拠

探偵を雇う費用
分割払い・クレジットカード可
当日対応可
https://www.haraichi.co.jp/
匿名・非通知で無料相談OK!
フリーダイヤル24時間受付中!
0120-700-357

カテゴリー

  • この記事を書いた人

探偵レポートby井上優

はじめまして、運営者の井上優と申します。 ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 探偵の実情に関しては、私が実際に取材した内容や、探偵事務所に依頼した体験を持つ友人からの聞き取り調査を行っております。 探偵に依頼する前に読んでください。損はさせません。 私が実際に取材した探偵事務所・興信所の取材ブログ。費用料金や相場、どこまでの内容?など。 安心して依頼できる探偵と、逆に依頼しないほうがいい探偵をお知らせします。 有利になる証拠をとる実力派と格安料金で証拠がとれない。 追加料金を請求する悪質な探偵がいるのも事実で、探偵選びで失敗しない秘訣を公開

-探偵事務所
-, ,