結婚相手の調査におすすめの興信所の選び方は、ホームページに記載されている情報だけでなく、口コミサイトの情報も最大限に活用して選ぶ方法です。
なぜホームページの情報だけでは足りないかというと、最近ホームページに載っている料金よりも、高い料金を提示されるというケースが増えているからです。
この原因としては、興信所が不正に「調査員の水増し」(必要な調査員数よりも多い数の調査員を投入したり、逆にあらかじめ多めの調査員と契約をさせておいて、実際にはそれよりも少ない人数で調査をしたりすること)を行っていることが挙げられます。こういった不正な手口を使って、料金を多めに請求する興信所の情報は、なかなか出回りません。
ですから、ホームページの情報だけでなく、口コミの情報も十分に吟味した上で、選択することが重要となるのです。
格安すぎる料金の興信所の結婚調査は注意!
結婚調査を依頼する際に注意したいのが、調査にかかる費用についてです。
事務所や調査内容などによって、かかる費用は異なりますが費用相場としては1日10万円ほどといわれています。
長期間の調査となると高額になるので、費用を抑えたいという人もいると思いますが、格安すぎる興信所には注意が必要です。
興信所の価格設定には、探偵の人数や、使用する機材、交通費など色々なものが含まれています。
格安すぎる場合、どこかの費用を削減していると考えられます。
一番多いのが未熟な人材の採用です。
経験の浅い探偵を使用した調査のため、結果が出なかったり予想以上に期間がかかるなどのトラブルもあります。
料金は興信所の選び方のポイントになります。
興信所の結婚調査を適正な低価格で依頼するには
興信所の結婚調査を適正な低価格で依頼するのは、いくつかコツがあります。
まず大事になってくるのは、あらかじめ自分で調べられる情報は自分で調べておき、それを興信所に提供することです。なぜなら、依頼料は調べなければならない事項が多ければ多いほど上がってしまうからです。まったく分からない場合は仕方ないですが、せめて氏名だけでも伝えるようにしましょう。
また、相談したい内容をまとめておくのも、重要となります。自分が本当に知りたい情報をまとめておくことで、相談員がどのような調査が最適なのかを判断しやすくなるので、無駄な調査費用を省くことができるのです。
結婚調査に支払える予算が限られているのであれば、それを先に提示してしまうのも有効な手段です。それを元に調査内容を削り、費用を抑えることが可能になります。